この日は半月位、星を写すのには明るすぎますが結構星が写ってくれました。
登り始めて1時間ほど雲海が広がり始めています。
夜明けに期待がもてるかも、町の明かりでしょうか?雲海が光ってました。

星生山の上にも輝く星

九重避難小屋からの撮影、まだ満天の星空続きます。

同じく避難小屋から九重山を撮影、月の明かりに負けずオリオン座が輝いてます。

この後、ガスに包まれ何も見えなくなったので中岳山頂を目指します。
次は山頂から写真を紹介します。
ブログランキングに参加しています。
気に入った写真があったらワンクリックお願いします。
↓↓↓


スポンサーサイト
こんちわでーす!(^^)/
ノリさんの体力には驚かされます・・・ヾ(;´▽`A
夜中に登り続けてたんですね!!(尊敬)
も~さんも、サイボーグ女と呼ばれてた時期がありましたが
さすがにこの年齢になると、夜遊びが祟りますから!(爆)
4枚目、お月様の光がシャキーーーンとなって
とってもインパクトのある写真ですね!!
満点の星空ですね。
これだけの星空は街中では見れない光景で思わず見とれてしまいます。
でも、この時期になると寒さで撮影も大変でしょうね、私も以前星空を撮影したことがあったんですが、寒くてカメラの操作方法を思い出せずに参りました。
あ、28日の築城基地は生憎祭りで行けません~本来なら築城基地が良いんですけどね。
ノリさんの登山は朝駆けではなく完全な夜駆けですね。
それにしても見事です。
星がまるで雪のよう。
素晴らしいチャンスに恵まれましたね。
続きも早く観たくなります。
わたくし、気力も体力も真似の出来る業ではございません。
それに技も・・・です。
じっくり写真を楽しませていただきます。
こんにちは、
>月の明かりに負けずオリオン座が輝いてます。
これみたら、オリオン座ベテルギウスの超新星爆発が起きたら、
夏なら昼間でもこんな風に見えるんだろうと・・・
冬なら月よりはるかに明るい光になるだろうし・・・・
ベテルギウスの超新星爆発、早くみたいなあ、
ガンマ線の放出は地球回避できるみたいなので、
出来たら年内に超新星爆発お願いします、お待ちしておりますm(_ _)m
コメント有難うございます。
>も~さんも、サイボーグ女と呼ばれてた時期がありましたが
私のほうはこの年齢になるとゾンビと呼ばれます(笑い)
街中では感じませんが月の明るい事、ヘッドライト無しでも歩けるほどでした。
コメント有難うございます。
まだまだ、マイナス20℃を経験してますのであんまし寒く感じません(笑い)
カメラも問題無しです。
28日お会い出来るかなと思ってましたが残念です、私は行って来ます。
コメント有難うございます。
夜駆けになってしましましたね(笑い)
天気に恵まれ充実した一夜となりました。
夜明けはいまいちだったかも期待せず続きをご覧下さい。
コメント有難うございます。
九ちゃんの福智登山に比べればたいした事無いです。
月の半分以上登られているんじゃないでしょうか・・・凄いと思います。
それと野草の知識も凄くていつも勉強させて貰ってます、すぐに名前を忘れてしまいますが(笑い)
コメント有難うございます。
超新星の爆発、見れたらラッキーですが年内は無理と連絡が(笑い)
3月に地球に近づくパンスターズ彗星はマイナス等級の期待が
大彗星の出現は天変地異の前触れでは無いので慌てないで下さいね(^▽^)/
コメントの投稿