地上でトコトコ歩く愛らしいペンギンも水中では飛ぶように泳ぐ



2011年2月16日 山口県下関市水族館「海響館」
ブログランキングに参加しています。
気に入った写真があったらワンクリックお願いします。
↓↓↓

宜しくお願いします。
スポンサーサイト
ノリさんこんばんは、
水中ペンギンの泳ぐ速度にフォーカスが合ってるっていうのが
何かすごく不思議というかすごいというか、
くらげ撮るっていうわけにはいかないですもんね。
ISO 2000 でこんなにもキレイだなんて・・・(T▽T)
もすっ子は、水風景を3200で撮ってたら最悪でwww
ちゃんとペンギンさんの動きを表現されてるところが
スバラシィです♪♪♪
もすっ子が、新幹線を撮ったら・・・・・800系つばめが
止まってるような写真に。。。(T_T)
動きモノって、ほんとムズカシイです。。。
コメント有り難うございます。
形がはっきりしているので案外AF付いてきますよ。
逆にクラゲの方がピントが合わず苦労しました。
コメント有り難うございます。
カメラは7Dなんで60Dとノイズは変わらないと思います。
感じとしてはピクチャースタイルがニュートラルがノイズが少なく感じるような気がします。
RAWで撮っていじるとノイズが目立たなくなるかも?
私も苦手ですが流し撮りに挑戦してみて下さい、動きが出るかもです。
ノリさんへ
>ピクチャースタイルがニュートラルがノイズが少なく感じるような気がします
良いこと聞きましたーー!!(*^_^*)アリガトで~す♪
あたしは、すぐ「太陽光」&「オート」でやっちゃう癖がついて・・・orz
RAWで撮ってるので、ちょっと触ったりしてますが・・・・
触り方の勉強が出来てないデス・・・(T_T)頑張ります!!
コメント有り難うございます。
ノイズがのっていてもそれが良いときもありますので
色々挑戦してみて下さい。
コメントの投稿