fc2ブログ








モウセンゴケ

平尾台にモウセンゴケ見に行ってきました。
モウセンゴケIMG_876600010

モウセンゴケIMG_882500010

モウセンゴケIMG_883000010

モウセンゴケIMG_886200010

モウセンゴケの花
モウセンゴケIMG_887200010


スポンサーサイト



[ 2023/06/11 15:35 ] | TB(0) | CM(-)

英彦山、花散策

英彦山へ花散策です。

ヒコサンヒメシャラ
ヒメシャラIMG_86740001

ユキノシタ
ヒメシャラIMG_87240001

オオヤマレンゲはまだ蕾
ヒメシャラIMG_87270001

ヤマツツジ
ヒメシャラIMG_87510001

ドウダンツツジ
ヒメシャラIMG_87560001

2023年6月4日 英彦山系






[ 2023/06/04 18:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(-)

ノアザミ

平尾台にてノアザミ

noazamiIMG_86430010.jpg

noazamiIMG_86350010.jpg

2023/5/28 平尾台

[ 2023/05/28 13:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(-)

ミヤマキリシマ

大分県玖珠郡「万年山」にミヤマキリシマを見に行く
万年山ミヤマキリシマIMG_85660010

万年山ミヤマキリシマIMG_85450010

万年山ミヤマキリシマIMG_85190010

万年山ミヤマキリシマIMG_85270010


2023/5/24




[ 2023/05/27 20:02 ] | TB(0) | CM(-)

新緑の裏英彦山

昨日の雨で綺麗になったかな?
美しい新緑の中、豊前坊より裏英彦山から中岳、北岳を登るコースで歩いてきました。

苔むす岩と新緑、これが裏彦の魅力です。

裏英彦IMG_810700010

裏英彦IMG_811500010

裏英彦IMG_812100010


裏英彦IMG_811900010

お目当てのヤマシャクは遅すぎたようで見つけられませんでしたがシャクナゲ、ミツバツツジ、ヒメレンゲと出会えました。

裏英彦IMG_813700010

裏英彦IMG_809700010

裏英彦IMG_467700010

2022年4月30日  福岡県田川郡「英彦山」












[ 2022/04/30 18:23 ] | TB(0) | CM(1)